見出し画像

宮城で0から自分の可能性をつくる【宮城まるごと0講座】参加者募集!※募集終了

自分が好きな場所で、幸せな仕事をする。
生業をつくる、というと少し大げさかもしれませんが、いろいろな地域で自分のやりたいことと、地域にちゃんと貢献できる仕事を作っている人たちがいます。

小さくスタートアップしながら、まちに溶け込み、地域の課題を解決しながらワクワクする仕事をつくる。
そんな地域ビジネスがもっと増えたら、そのまちに住む「おもしろさ」も増えるはず。

地域における仕事、働き方が多様化してきた今だからこそ、その土地ならではのビジネスを一緒に考えていけたらと思っています。


【宮城まるごと0講座】とは

地方で活躍の場を求めている人に「宮城県で0(ゼロ)から活躍する」ための考え方やヒントを豪華講師陣から学ぶことができるオンライン講座です。

宮城県ではさまざまな「自分のしごと」を見つけて奮闘している移住者が多くいます。もちろん、自分でしごとを作るのは簡単ではないかもしれませんが、ちょうどいい宮城だからこそ見えてくる、しごとの見つけ方があるようです。


3名の豪華講師陣!

1時間目:場所づくり×クリエイティブ

株式会社巻組 代表取締役 渡邊 享子 氏

2011年、大学院在学中に東日本大震災が発生、研究室の仲間とともに石巻へ支援に入る。東日本大震災をきっかけに石巻へ移住。2015年に巻組を設立。資産価値の低い空き家を買い上げ、クリエイターをターゲットとした大家業をスタート。シェアやリユースを切り口に地方の不動産が流動化する仕組みづくりを模索中。「第7回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」で「女性起業大賞」など受賞多数。

2時間目:事業支援×コミュニティ

⼀般社団法⼈IMPACT Foundation Japan センター長 教育 ディレクター 佐々木 大 氏

青山学院大学文学部卒業。ICS国際文化教育センター(現留学ジャーナル)、衆議院議員秘書を経て、ザ・プリンストン・レビュー・オブ・ジャパン(現アゴス・ジャパン)にて執行役員、代表取締役社長を歴任。学校経営からスクールビジネスのオペレーション全般が専門。留学・進学アドバイザーとしても豊富な経験を持つ。スタンフォード大学教育大学院修士課程修了。同大学院では「Learning, Design & Technology(IT、デザインと教育の融合)」を専攻。

3時間目:地域活性×デザイン

株式会社スティーブアスタリスク 代表取締役社⻑ 太⽥ 伸志 氏

宮城県丸森町生まれ。東北学院大学経済学部卒業。デジタルとアナログを縦横無尽に行き来するクリエイティブカンパニー、Steve* inc.代表取締役社長。クリエイティブディレクターとして、サッポロビール、ソニー、資生堂、HONDA、など多くの企業のブランディングを多数手がける他、武蔵野美術大学、専修大学、東北学院大学、東北芸術工科大学の講師も歴任。

講師陣によるトークセッション


宮城まるごと0講座の講師陣によるトークセッションが開催されました。

◆こんな方にオススメです
・将来的に地方で起業を考えている
・地方ならでのは仕事をしてみたい
・まちづくり、農業などやりがいのある仕事がしたい
・宮城県へのUターン、Iターンを考えている

0講座の参加者募集中!12月23日エントリー締切

宮城まるごと0講座の参加者を募集します。ぜひ、ご興味をお持ちの方はエントリーください!皆様とお会いできることの楽しみにしています。
エントリーはこちら ※募集は終了いたしました。

1回目:2023年1月11日(水)19:00-21:00
【1時間目】巻組 渡邊享子氏「場所づくり×クリエイティブ」
【2時間目】 IMPACT Foundation Japan佐々木大氏「事業支援×コミュニティ」

2回目:2023年1月18日(水)19:00-21:00
【3時間目】スティーブアスタリスク 太田伸志氏「地域活性×デザイン」
【4時間目】講義のリフレクション(振り返り)+発表の準備(ワーク)

3回目:2023年1月25日(水)19:00-21:00
【5時間目】宮城でチャレンジしたいこと発表会!

《以下ご確認ください》
・全てオンラインでの参加になります
・万が一、講義に遅れる場合や欠席される場合は事前にご連絡ください。
・講義の内容はYouTubeライブ配信でご視聴いただきます。(参加者のみ/一般公開なし)
・応募者多数の場合は抽選になります
・エントリーいただいた後に、ご参加決定ご案内メールをお送りします。
・エントリー締切:2022/12/23 23:59
エントリーはこちら ※募集は終了いたしました

皆さんからのご応募をお待ちしています!
宮城で0からチャレンジしてみたい方、ぜひこの機会に一歩踏み出してみませんか。

主催:宮城県
企画運営:シビレ株式会社
宮城まるごとOnline運営事務局:miyagi@sibire.co.jp
宮城まるごとOnline:https://ijyufair.pref.miyagi.jp/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!